トップページ > 山形県バイオクラスター形成促進事業 > 令和6年度 バイオクラスター形成促進事業 「共同研究シーズ事業化支援事業」の採択結果

令和6年度 バイオクラスター形成促進事業 「共同研究シーズ事業化支援事業」の採択結果

昨年11月1日より公募しておりました「共同研究シーズ事業化支援事業(バイオ技術事業化促進事業)」を審査した結果、下記のとおり採択事業を決定いたしました。

 

1.新規採択事業について

 

(1)採択件数

・シーズ探索型 5件

・事業化推進型 2件

 

(2)採択事業概要

〔シーズ探索型〕

●株式会社 森の学校(南陽市)

「真空蒸発乾燥機を用いた山形県産植物の新商品開発」

●株式会社 東北萬国社 (山形市)

「これまでにない風味のコーヒー(バレルエイジドコーヒー等)の製造技術の探索」

●株式会社 丸十大屋 (山形市)

「メタボローム解析による高品質なみその醸造条件の探索」

●日東ベスト株式会社 (寒河江市)

「培養肉生産培地開発の為の基礎的研究(食品由来の培地成分の探索)」

●山形県漁業協同組合 (酒田市)

「魚干物の最適な製造条件の探索」

 

[事業化推進型]

●株式会社 アイオイ (鮭川村)

「メタボローム解析を活用した鶏肉加工品の開発」

●株式会社 MOLCURE (神奈川県川崎市)

「RNAリカーゼPF1615をモデル抗原とした、生成型の抗体医薬品創薬AIの構築」

 

2.令和6年度 助成事業数

令和5年度からの継続事業   新規採択事業    合  計
シーズ探索型      4件      5件     9件
事業化推進型      1件      2件     3件

 

※詳細については、R6採択企業一覧をご覧ください。

ページの先頭へ戻る